リップルネット利用企業は300社超に ODLのトランザクションは7倍以上の増加【ニュース】
リップルは、リップルネットを使う企業が300社を超えたと発表した。銀行や金融機関、決済事業者が取引に活用しており、リップルの決済技術「ODL」(旧xRapidやxCu...
元参議院議員の藤巻氏、仮想通貨投信の禁止方針を受け金融庁に注文【ニュース】
金融庁が仮想通貨を投資対象とする投資信託を禁止する方針と報じられていることについて、元参議院議員の藤巻健史氏がコインテレグラフ日本版にコメントした。 ...
バイナンスがウクライナの仮想通貨行政を支援|規制や市場構築【ニュース】
仮想通貨取引所バイナンスがウクライナ政府と協力し、同国の仮想通貨規制と市場を構築する。 ...
三菱UFJ、セキュリティトークンの取引システム構築へ | 20社超参加のSTO団体も立ち上げ=日経報道【ニュース】
三菱UFJフィナンシャルグループは不動産や社債、知的財産などをデジタル証券として取引するプラットフォームづくりに乗り出す。日経が6日に報じた。 ...
仮想通貨リブラのボス、「ビットコインは通貨だと思わない」【ニュース】
フェイスブックの仮想通貨プロジェクト「リブラ」の中心人物であるデービッド・マーカス氏は、ビットコインは通貨だとは思わないと発言した。ニューヨークタイムズ主催のディール...
仮想通貨XRPはブレークアウト間近か 著名テクニカルアナリストが強気予想を維持|まもなくSWELL【ニュース】
仮想通貨のテクニカル分析て定評のあるピーター・ブラント氏は、7日にXRP相場分析をアップデートし、前回の強気予想を維持した。 ...
「デジタル人民元の保有者に金利支払いなし」中国人民銀行の幹部、さらなる詳細明かす【ニュース】
中国人民銀行のデジタル通貨リサーチ部門トップ穆長春(ムー・チャンチュン)氏が、開発中のデジタル人民元についてさらなる詳細を明かした。ロイター通信が報じた。 ...
米仮想通貨投資家ノボグラッツ氏、「リブラを通貨と呼ぶべきでなかった」フェイスブックの戦略ミス指摘【ニュース】
米仮想通貨投資会社ギャラクシー・デジタルのマイク・ノボグラッツ氏は、フェイスブックはリブラを通貨と呼ぶべきではなかったという見解を示した。5日ニューヨークで開かれたロ...
決済事業者は「信頼性」や「市場アクセス拡大」に期待=リップルがブロックチェーン調査レポート【ニュース】
リップルは5日、決済システムへのブロックチェーン導入に関する調査を公表した。決済事業者の多くは、ブロックチェーンを導入するメリットとして「信頼性」や「市場アクセス拡大...
「中国のデジタル人民元は激しい競争巻き起こす」人民銀リサーチ部門トップが発言【ニュース】
中国人民銀行のデジタル通貨リサーチ部門トップのム・チャンチュン氏が6日、香港で開かれたフォーラムで、デジタル人民元の発行は金融機関の激しい競争を起こすだろうと発言した...